2008年08月27日

夕日を見る会2008

来月9月23日(火・祝)に「夕陽を見る会」が開催されます。
雑賀崎の自然を守る地元ボランティア団体、トンガの鼻自然クラブさん主催です。
夕陽の写真コンテストもありますので、自信のある方は是非応募してみてください

場所は双子島荘から徒歩で約7~8分の「雑賀崎観光灯台」です。
詳しくは↓↓


毎年、3月と9月、彼岸の中日に開催されます。
雑賀崎には春秋のお彼岸の中日に夕陽から花が降るように見えるという
「ハナフリのいいつたえ」があります。

あくまでいいつたえですがちょっと神秘的ですね
夕暮れ時には皆で夕陽を見てゆったりと過ごすface06
・・・そんなイベントです

模擬店では地元の手作り食品、お菓子などが沢山あります

僕のお薦めは地元のさんまやさんの灰干しサンマですね
当館の朝食にも出ておりますので宣伝をik_40

特に焼さんま寿司はうまいです!face03

他にも【寒天】、【ところてん】等の地元の素材を使ったお菓子や
【おおやさ】【しゃな餅】等の謎のお菓子までいろいろあります。

是非是非おこしくださーい(・ω・)ノ

ご注意
雨天で中止の場合があります。その際は灯台付近で食品の販売のみ行われます
なるべく公共の交通手段でお越し下さい。※和歌山バス【雑賀崎遊園】下車→徒歩20分  


Posted by f at 22:52イベント情報

2008年08月15日

なだの浜清掃

ここのところ、お客様より当館すぐ下の砂浜【なだの浜】はゴミがイッパイだった!とのお声をいただいておりました

そこで今回、砂浜の掃除に行ってきました

この砂浜は海水浴場ではないのでオイルフェンスなどのゴミ漂着防止設備がありません
海流によってはゴミが沢山流れ着く日もありますface07
逆に全部持って行ってくれる日もありますがicon01

こんな感じでゴミの山ですface03
他にもバーベキューのゴミ、鉄板、焼酎のビンなど・・・
マナーの低下には困ったものですicon08
多少のゴミは仕方ないと思いますがビンなどは割れると非常に危ないですから絶対にやめて頂きたいと思いました
ゴミ掃除が終わったところで砂浜を見回り
ここのところクラゲに刺された!というお声が聞こえて参りました
ここは実態を調査しないと・・・と言うことでちょっとのぞき込むと

早速いました・・・face07
おそらくこれからドンドン増えます。海水浴の際は十分ご注意下さいませ。

なだの浜は海水浴以外にも礒遊び砂遊びも楽しいです
ちょうど波打ち際で砂遊びをするお客様が


波打ち際でデッカイ防波堤を作ったりしても楽しそうです



そしてここは新しくオープンした露天風呂・・・
ではありません(汗)
40年ほど前にあった生け簀の跡です
今は水辺の生き物のすみかになっていて、礒遊び場になっています
魚が迷い込んでくることもあります
他にも自然の岩場もあってヤドカリなどの水辺の生き物が観察できるので楽しいですよface02

ik_20※礒は足場が不安定なところが多いです。滑りやすい所もあります。保護者同伴の上、十分にご注意下さい。  


Posted by f at 12:48出来事